一般社団法人

日本アート教育振興会

絵画鑑賞を楽しむには、

アート知識が必要というのはウソ!

無料でweb動画をプレゼント

え?

私、、違うの!?

あなたは美術館で作品を見るとき

作品解説ばかりみていませんか?

アート知識がなくても

絵画鑑賞を10倍楽しめる3つのステップ

web動画を無料で受け取る!

アート知識がなくても絵画鑑賞を楽しむ方法を知れます!

期間限定!

無料で公開

絵画鑑賞を10倍楽しめる3つのステップ

無料で動画をゲットしよう!

※送信いただいたお客様の個人情報は、一般社団法人 日本アート教育振興会(以下当会)で責任をもって管理させて頂きます。ご登録は当会プライバシーポリシーにご同意の上ご登録ください。

講師プロフィール

対話型アート鑑賞

「アートマインドコーチング」

1000名

近くの方にセッションを行った

講師が登壇!

河野 恵梨子 Kono Eriko

アートマインドコーチング インストラクター

アートマインドコーチング コーチ

学芸員資格所有

武蔵野美術大学 芸術文化学科卒業

小さいころから絵を描くのが好きで美術部から美大へ進学。大学時代は四国、徳島県神山町で行う造形ワークショップに学生生活の大半を捧げ、そのほかの時間は学校の一番奥、一番隅っこのアトリエにこもる日々を過ごす。


出産を機にアートや社会から離れていたがやはりアートと関わって生きていきたい、、、そんな思いから一般社団法人日本アート教育振興会に入社。アート系プログラム開発、講師など、受講生の皆さんの成長に貢献するべく全力を尽くす日々。

対話型アート鑑賞「アートマインドコーチング」は、1000名近くの参加者さんにセッションを開催。アートマインドコーチングのコーチ養成講座でも指導に当たる。


キャンプやモノづくりが大好きで、週末は息子たちと山で焚火三昧。河野家のキャンプは薪集めから始まるのが流儀とのこと。「薪は買いません!それがこだわりです」というのが口癖。

春に胸を躍らせ、夏の賑やかさを大満喫、秋はやっぱり食欲で、冬の匂いを胸いっぱいに満たす。四季折々の雰囲気を全身で感じながら今週末はどこへ行こう?2人の元気すぎる息子たちと共に、たくさん怒って、たくさん泣いてそれ以上に笑える人生をおくろう・・・そのために毎日もがき続けている。

10秒

何の秒数か分かりますか?

10秒、、、、


これは何の秒数かお分かりになりますか?


これは、一般の人が、美術館で1枚の絵の前に立ち止まって鑑賞する時間の平均時間です。

10〜30秒と言われています。


驚きじゃないですか?


たったの10秒で、次の絵に移り、また次の絵も10秒だけ見て、次の絵に移る。それを繰り返し、そして美術館を出てしまうわけです。


これって、、、本当に絵画鑑賞を楽しんでいるのでしょうか?

たった10秒では、その作品の良さはあまり感じられないのではないでしょうか。


また、こんな方も多いのではないでしょうか?


絵よりも、作品解説をじっくり読む時間がほとんど


もちろん、作品解説を読むことは面白いですし、とてもいいことだと思います。

ただ、もしもそれによって絵画を見ていないのだとしたらとてももったいないです。


本質は絵画作品の鑑賞なのですから。

きっともっと絵画作品を楽しみたい、、、そう思っている方も実際は多いのではないかと思います。


とはいえ、こう思われる方も多いかと思います。


「アートの知識がもっとあれば、楽しいのにな・・・」

「アートの知識がもっとあれば、アートがわかるのにな・・・」


確かにそうですね、アートの知識があったに越したことはありません。


ですが、作品というのは、鑑賞する際に、あなたが素直に感じたことや、そこからインスパイアされた考えなどを巡らすことがとても大切ですよね。それって楽しいことですよね。


もしかすると、絵画の作者の方は鑑賞するあなたにはそれを望んでいるのかも知れませんよね。


つまり、、、アートの知識がなくったって、かなり楽しめる、、、ということなんです。むしろ、アートの知識がない方が楽しめる、、、といっても過言ではないとすら思います。


でも、そのように楽しむには、ちょっとした鑑賞のコツを知る必要あります。

その鑑賞方法を知った上で、美術館に行ったり、作品集を見ることで、格段に楽しさが変わってきます。

小難しいアートの知識やスキルは必要ありません。

このちょっとしたコツを知るだけで格段に鑑賞が楽しくなります。


しかも、その鑑賞方法を知って実践することで、アートの知識も長期記憶として残っていくんです。つまり、あなたが欲しい、欲しいと思っていたアートの知識も自然とついてくるんですね。

そんな一石二鳥の鑑賞方法なんですね。

今まではどうですか?美術館で見た絵も、後で思い出そうと思っても、ほとんど覚えていないことが多くないですか?

それも変わっていきます。この鑑賞方法を知って実践することで。。。


その方法って何?

とお思いですか?


はい、それをお伝えしているのが、今回のこの動画です。


期間限定ではありますが、無料で視聴できますので、ぜひご覧ください


きっと、あなたのこれからの人生の質をガラッと豊かにしてくれることと思います。



web動画を無料で受け取る!

アート知識がなくても絵画鑑賞を楽しむ方法を知れます!

期間限定!

無料で公開

絵画鑑賞を10倍楽しめる3つのステップ

無料で動画をゲットしよう!

※送信いただいたお客様の個人情報は、一般社団法人 日本アート教育振興会(以下当会)で責任をもって管理させて頂きます。ご登録は当会プライバシーポリシーにご同意の上ご登録ください。

運営法人のご紹介

一般社団法人 

日本アート教育振興会

理念


教育を進化させ、人々の才能開花に貢献する。

業務内容


写真講座、デッサン講座、画力アップ講座、対話型鑑賞法、アートツアー、アート起業講座など、アート、クリエイティブ教育分野のプログラム開発や教室運営をやっている。

協会アワード2013では、教材開発部門賞を受賞。

この講座、コンテンツは、一般社団法人日本アート教育振興会が運営を行っております。

webサイト上の写真画像、テキストなど掲載の全てのコンテンツの無断複写、転載を禁じます。

一般社団法人日本アート教育振興会

神奈川県横浜市西区高島1丁目2−5 横濱ゲートタワー 3F

050-5482-3176

web動画を無料で