名前をクリックすると、プロフィールをご覧いただけます。
掲載されているインストラクター、コーチは一部の方となっております。
2022年7月現在、200名以上の方がコーチとして資格を取得されています。
インストラクター
AMCインストラクター

- 03-6279-2753
- info@artmind-japan.com
河野恵梨子
Instructor
生まれ 東京は上野、ちゃきちゃきの江戸っ子
武蔵野美術大学 芸術文化学科卒業
小さいころから絵を描くのが好きで美術部から美大へ進学。
大学時代は四国、徳島県神山町で行う造形ワークショップに学生生活の大半を捧げ、そのほかの時間は学校の一番奥、一番隅っこのアトリエにこもる日々を過ごす。
出産を機にアートや社会から離れていたがやはりアートと関わって生きていきたい、、、そんな思いから今の仕事をスタート。
キャンプやモノづくりが大好きで、週末は息子たちと山で焚火三昧。
河野家のキャンプは薪集めから始まるのが流儀らしい。「薪は買いません!それがこだわりです」というのが口癖。
春に胸を躍らせ、夏の賑やかさを大満喫、秋はやっぱり食欲で、冬の匂いを胸いっぱいに満たす。
四季折々の雰囲気を全身で感じながら今週末はどこへ行こう?2人の元気すぎる息子たちと共に、たくさん怒って、たくさん泣いてそれ以上に笑える人生をおくろう・・・そのために毎日もがき続けている。
follow me on

- 03-6279-2753
- info@artmind-japan.com
小曽川 香澄
Instructor
愛知県生まれ。
小さなころからおしゃべりで、おかげで一つ年の離れた弟は3歳まで言葉を話さなかったという。
おしゃべり好きが高じてか、高校時代のアルバイトから接客業にのめり込む。
接客販売・営業を行うこと20年。アパレルや携帯業界を経て出来上がったのは、時代と環境の変化をとにかく楽しむという性格。
「逆境を楽しむ」がモットー。人生の中でおしゃべりが先行してしまったが、幼少期に絵画教室に通ったり、カメラマンを目指していた時代があり、あの頃の憧憬からJEARAの扉をたたいた。
ここでの自分は常に一歩踏み出す受講生のみなさんの一番のサポーターでありたいと思っている。
休日は美術館、劇場、ライブハウスによく足を運び、新しい刺激を受けたり、推しに癒されている
。くるくる変わるカラフルヘアーがトレードマーク。
今はそこまでおしゃべりではないと本人は言っているがどうだろうか。
follow me on

- 03-6279-2753
- info@artmind-japan.com
浅野朱音
Instructor
岐阜県出身
愛知県立芸術大学 美術学部 美術科 彫刻専攻 学部卒
同大学美術研究科 彫刻領域(修士)1年間在籍
幼少期からいつも家や学校で絵、イラストを描いている少女だった。
高校で彫刻を専攻したことがきっかけとなり、彫刻作品の面白さに目覚め、彫刻の世界に没入していく。
作品を制作するための技術はもちろんのこと、立体作品については設置するにあたっての空間の使い方、作品を置いた後の風景と作品との兼ね合いなども造詣が深い。 作品は陶器や磁器に使う土を造形し焼き、立体作品を制作することを得意とする。
今でも絵を描くことが大好きで、デッサンも大好物。最近は作品制作と同じくらいNetflixを見る時間も増えている。
人生のモットーは、今までの経験を生かして、素敵に生きていくこと。 最近は歌を歌うことも趣味に加わった。
好きなものこそ上手なれども、上手いとは言えず…
まずは楽しむところから!と自分に言い聞かせている。
follow me on

- 03-6279-2753
- info@artmind-japan.com
尾崎由唯
Instructor
沖縄県生まれ、大阪出身。現在は、プラハ(チェコ)在住。
京都精華大学デザイン学部 卒業
プラハ工芸美術大学ファインアート学部 修了(チェコ)
沖縄生まれのためか暑さに強いが、寒さに弱くプラハの冬は凍えながら過ごし、大阪で育ったためかクローゼットの中には、アニマル柄の服が溢れている。大学卒業後、社会人を経てチェコの映画、絵本に魅了されプラハの大学院へ留学。
ジェンダーやセクシャリティーをテーマとしたトピックを扱い制作、発表。社会的なタブーを笑いに変えられるようなキッチュでコミカルな作品作りを目指して目下奮闘中。「なんとかなる精神」で生きてきた為、考えるよりまずは、行動派。やってみてから後悔するので失敗したことも数知れず…その失敗が生かされているのかどうかは、まだ分からないが敬愛するチャップリンの名言である「人生はクローズアップで見れば悲劇だが、ロングショットで見れば喜劇だ」をいつも心に留めている。
follow me on
アドバンス コーチ

藤田潮
Advanceコーチ

副島眞由美
Advanceコーチ
藤田あかね
Advanceコーチ
田邊紀彦
Advanceコーチ

鈴木通代
Advanceコーチ
太田真由美
Advanceコーチ
清水香子
Advanceコーチ
野村佑香
Advanceコーチ
イトウ サチコ
Advanceコーチ
小玉恵
Advanceコーチ

原川伊之
Advanceコーチ
島津ゆう子
Advanceコーチ

伏見由紀
Advanceコーチ

唐沢千香子
Advanceコーチ
佳矢乃 (今木佳矢乃)
Advanceコーチ
熊澤典子
Advanceコーチ

藤城敦子
Advancedコーチ
前田典子
Advanceコーチ

木村太
Advanceコーチ

松本尚子
Advanceコーチ

金島魚月
Advanceコーチ
吉府広子
Advanceコーチ
吉田郁世
Advanceコーチ
斉藤友吾
Advanceコーチ
Taka
Advanceコーチ
内海加奈子
Advanceコーチ
三澤伊織
Advanceコーチ

藤田潮
Advanceコーチ
and CS 代表
・国際コーチング連盟 PCC プロフェッショナルサーティファイドコーチ
・文科省生涯学習開発財団 認定 マスターコーチ
・一社)日本アンガーマネジメント協会 アンガーマネジメントコンサルタント
・一社)日本だじゃれ活用協会 認定ファシリテーター
・一社)健康管理士 一般指導員
・ラフターヨガインターナショナル 認定ラフターヨガリーダー
・東京都届出 食品衛生管理者
・保育士(東京都にて2014年登録)
follow me on

副島眞由美
Advanceコーチ
follow me on

- 047-377-3031
- info@aandm8.co.jp
-
【note】
https://note.com/ak_fujita
【facebook】
https://www.facebook.com/ak.akanefujita
https://www.facebook.com/Amue8
https://www.facebook.com/arts.and.meaning
【instagram】
https://www.instagram.com/aandm8/
藤田あかね
Advanceコーチ
アートで豊かな空間をテーマに、過去に1700件以上のホテルなどのアートに 関するプロジェクトに関わる。
アートコーディネーション、ディレクションだけでなく制作も行う。
アートが人をつなぎ、空間をつなぐ楽しさを伝えたいと、 ワークショップやセミナーなど多岐にわたり、活動を続ける
メッセージ:
アートがもっと日本に浸透したら日本は変わるのではないかと思います。
対話してアートを鑑賞するアートマインドコーチングは今まさに欠けている私たちの本来の姿をより俯瞰的に見るために非常に大切なツールなのではないかと思います。
私のアートマインドコーチングで大事にしたいことは、楽しく幸せです。
皆さんが安心してお話ししながら楽しんでいただけることができたらとても嬉しいです!! 一緒に楽しみましょう!!!

- norihiko.tanabe.coach@gmail.com
田邊紀彦
Advanceコーチ
【website】
https://coachingbytech.com/
《コーチ自己紹介》
国際コーチング連盟認定コーチ(ACC)
銀座コーチングスクール認定講師(日本橋校講師)
コンタクトセンターアーキテクチャ 2019年に独立してからはプロコーチとして活動しています。
コーチングを基盤として、ビジネスパーソンの支援をパーソナルセッションからコーチングスキル習得、各種ワークショップまでさまざまな形で行います。
独立前は外資・国内系IT企業を4社経験。プロジェクトマネージャーとして現場を支えつつ、課長・部長・事業部長・本部長と管理職を経験。その経験を活かした支援を提供しています。
《コーチからのメッセージ》
アートに関する知識も経験もない中でアートマインドコーチングを体験し、自分の言葉で語ること、人の話を聴くこと、絵画という閉じられた範囲における自由を感じることが、とても心地良い経験でした。
これを多くの人にも感じてもらい一緒にその時間を共有できればと思います。

鈴木通代
Advanceコーチ
follow me on

- arai@marssociety.jp
太田真由美
Advanceコーチ
火星における宇宙農業の研究で博士号(学術)取得。
幼児から小学生・中学生・高校生・大学生・院生・大人向けの科学イベントやワークショップを200以上企画実施。
Artの視点を取り入れた理科教育やキャリアデザイン講義など実施。
NPO法人日本火星協会理事。
筑波大学非常勤講師。
つくばみらい子供科学教室創設。
生命の起源かるた制作チーム代表。
月の縦孔探査かるた研究会代表。
ガーデンセラピーコーディネーター。
ボランティアコーディネーター。
《コーチからのメッセージ》
科学をアートの視点をかりて楽しく学ぶオリジナルのワークショップ企画や出前授業、イベント、工作など得意です。
例)
幼児~小学生の親子向け:3曲1隻「夢実現手形屏風づくり」
小学生向け:フィボナッチ数列でポップアップ式オウムガイをつくろう
火星探検物語をつくろう
火星の岩石で、日本文様をデザインしよう
中学生向け:相似法で体育館にナスカの地上絵をつくろう

- nomurayuukart@gmail.com(アートマインド用)
-
【LINE BLOG】
https://lineblog.me/nomurayuuka/
野村佑香
Advanceコーチ
1984年生まれ。女優・タレント 3歳からモデルを始め、ドラマ・CM・舞台に出演。
レギュラー出演していた紀行番組では25か国を船旅。
成城大学 文芸学部 ヨーロッパ文化学科卒
著書「ぐるっとイタリア4000キロ! 船でめぐった港町」イーストプレス出版
趣味・ダンス、DIY
メッセージ:実際に自分がアートマインドのセッションを受けていて感じたのは、とっても静かな大興奮でした。自分一人ではなく、その場で居合わせる方と同じ絵画をじっと見て対話をすることを通じて、こんなに楽しくエキサイティングなスッキリ体験ができるなんて…と驚きでした。 そんな気持ちを一人でも多くの方と体験できる時間を一緒に過ごせたらと思っております。

- satchmoenglish@gmail.com
-
【Ameba】
https://ameblo.jp/satchmo79
イトウ サチコ
Advanceコーチ
製造業/外資系エンジニアリングサービス会社勤務 英語コーチ
秋田県出身 兵庫県在住(居住経験:宮城県、福島県、アメリカ・ワイオミング州、カリフォルニア州)
製造業が長いのに最近英語コーチになったらコーチとしての幅を広げたくなってアートマインドコーチになってしまいました。
《コーチからのメッセージ》
実は私は絵の知識はなく、絵に興味もありません。
しかし、対話型絵画鑑賞を通じ、自分の意見がいとも簡単に変わる瞬間、自分の意見で他人が変わる瞬間、絵に興味がなくてもそのまま感じることを表現して良い空間を経験し、自己肯定感が上がる感覚を得てからすぐにこの絵画鑑賞法が大好きになりました。 絵に興味がある方もない方も一緒に楽しめる絵画鑑賞です。
ぜひ楽しいセッションをしましょう。

- 080-4006-3073
- megumi.kodama.66@gmail.com
-
【note】
https://note.com/meguky/

- 0547373035
原川伊之
Advanceコーチ
アートを観て気づいたこと、感じたことを自由に語り、対話するだけで「観察力」「論理的思考力」「コミュニケーション力」など、ビジネスに必要な力が養われます。
絵の知識はいりません。感性が研ぎ澄まされていく自分にワクワクしてください。
follow me on

- yuko.shimazu.42@gmail.com
- https://www.facebook.com/Brush.Up.Production.ANys
島津ゆう子
Advanceコーチ
フリーアナウンサーとして活動する傍ら、講師としても活動。マナーをベースに、脳科学・心理学・量子力学・アートマインドコーチングを交えた実践的な研修・講演で、官公庁・企業・医療・福祉関係等での人材育成に携わる。
言葉・表情・態度を磨き、品格・人間力の向上を目指す研修内容は、わかりやすく自己肯定感が上がると、新人からベテランまでファンが多い。
また、イジメ等悲しい事件をなくすため教育機関での「心を育む」活動は、国内外をふくめ2万人以上が受講している。
“人生の主役は自分自身”をモットーに、誰もが笑顔と笑声で自分も相手も大切に、人生が楽しくなる島津メソッドに定評あり。

- fushimi.yuki@gmail.com
伏見由紀
Advanceコーチ
follow me on

- c.nishiguchi@gmail.com
唐沢千香子
Advanceコーチ
栃木県出身。
大学進学を機に上京。
小学生の一男一女の母親。
実家は寺院で、日本舞踊やお箏を習うなど、日本の文化に囲まれた生活を送っていました。
現在も歌舞伎鑑賞が趣味の一つです。
金融機関での勤務を経て、夫の駐在に帯同し、中国(上海、北京)、オーストラリア、フランスといった国々をまわり、それぞれ全く異なる文化の中小さい子供たちの子育てに奮闘していました。
もともとアートが好きで、美術館巡りもよくしておりました。コロナ下のため回数は限られましたが、フランスでは解説つきの美術館巡りに参加する機会もありました。
閉鎖されて行けなかった美術館がたくさんあるので、いつかリベンジするつもりです!
本帰国後、職場での企画やJEARAの対話型アート鑑賞に参加した際に脳内に生じたアハ体験が忘れられず、もっと対話型アート鑑賞を広めたい、人と関われるアートマインド? コーチングをライフワークにしたいと思い、コーチになることを決めました。
《コーチからのメッセージ》
対話型アート鑑賞での1枚の絵画との出会い。
それは美術館で出会うたくさんの絵画とは全く異なる存在になるでしょう。
1枚の絵画を通して、自由に、感じたまま、思ったことを言葉にし、他者と共有し、思考を深めましょう。きっと、自分だけでは気づけなかった視点や考えに出会うことができ、他の絵を鑑賞するときの見方も変わってくると思います。
ぜひ、セッションへご参加ください!お待ちしています。
follow me on

- 09042853213
- kayano38@icloud.com
-
《告知・ブログ》
https://kayano38.com/information/
佳矢乃 (今木佳矢乃)
Advanceコーチ
はじめまして、佳矢乃と申します。
イラストレーターとして20年以上 広告、雑誌、書籍、Web、企業広告などで活動しながら オリジナル絵本・グッズ・絵画も製作。
そのほかヘリオセントリック星読み鑑定や 宇宙の仕組み「宇宙絵図」を使った 魂の本質スイッチONにする講座など多方面で活動中。
《コーチからのメッセージ》
観察力や発想力、また自己肯定感を養う アートマインドコーチングに魅せられて、この度受講しました。
わたし自身が絵画鑑賞する際にキャプションありきで見てしまう癖に いつからか違和感を感じていましたが、 正解不正解に囚われていたからだ、もっと自由でいいんだ、 と気づけました。
また他で取り組んでいる「魂の本質」に沿ってみても、 そもそも「枠のない自由さ」を軸にする点は共通していて、 そうした「枠」を取っ払ってくれる対話型鑑賞法は、 いわば一目惚れ?でした。
わたし自身の「枠」も取り払ってくれた このアートマインドコーチングで 少しでもたくさんの方々のお役に立てればいいなあと思います。
よろしくお願いいたします。

- k.noriko214.yourcoaching@gmail.com
熊澤典子
Advanceコーチ
【website】
◆https://k-noriko214-yourcoaching.amebaownd.com/
◆https://machi-no-coaching-ya-san.localinfo.jp/
<プロフィール>
千葉県在住。 美大卒。
広告業界に30年以上アートディレクターとして活動。
退社後、ライフコーチとして「チャレンジする人を支援する」コーチングセッション、機嫌よく暮らすためのコミュニケーション講座などの活動をしています。
また、月に1回の子ども食堂の運営と子どもから大人までの居場所「クラフト広場」の運営をしながら、街づくりにも貢献しています。
■ライフワーク:夫と古民家修復と麦作り、ゼンタングル、アサラト&ハンドパンドラムの演奏など
・ライフコーチ
・共創コーチ®
・国際コーチング連盟認定コーチ
・Points of you®プラクティショナー
・交流分析療法士
・アートディレクター
<コーチからのメッセージ>
絵画を自由に枠にとらわれず、楽しむ。心に浮かんだものを、その場にいるみんなと共有し違いを楽しむ。そして新たな発見を楽しむ。ここには正解も不正解もない場。思考と感性を解放し、触発されるままに、出来上がっていくストーリーを楽しみましょう。
きっと、あなたの生きる力と創造力をほんの少し大きくしてくれるはず。そんな時間をご一緒出来たら、とっても嬉しいです。

- 090-8544-8375
- https://mc-spt.com
藤城敦子
Advancedコーチ
follow me on

- kei-business@mbh.nifty.com
-
【Ameba】 https://ameblo.jp/happysingle/
【Coaching Bank】 https://www.coachingbank.com/coach/maedanoriko
【LinkedIn】 https:www.linkedin.com/in/NorikoMaeda1111
前田典子
Advanceコーチ
Keiビジネス代表 国際コーチング連盟(ICF)
認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
CRRグローバル認定システムコーチ(ORSCC)
Leadership Circle 認定プラクティショナー(LCCP)
Points of You?Expert コーチ、研修講師として、「人が幸せに働くこと」を、組織、個人両面からサポートしています。
<コーチからのメッセージ>
アートマインドコーチングの対話鑑賞会に参加し、絵画鑑賞や絵画を通じた対話の楽しさを強く感じたのがきっかけで、アートマインドコーチになりました。
日頃左脳を使う場面の多いビジネスパーソンの方が、このアートマインドコーチングに触れることで、右脳を活性化し創造性を向上させたり、参加者同士の新たなつながりを生み出すことができ、生産性の向上、チーム力の向上を促すことが出来ると確信しました。
楽しみながら、右脳を活性化し、人としてチームとしての可能性を広げてみませんか?

- contact@mokson.info
木村太
Advanceコーチ
2022年9月にアドバンスコーチ認定いただきました。
今後法人向け、個人向けと活動予定ですので、みなさまと一緒にAMCコーチについてより深く相談させて頂きたくお願い致します。
<コーチからのメッセージ>
アートは楽しい!
follow me on

松本尚子
Advanceコーチ
instagram:bloomnao330
初めまして、9月27日にアドバンスを終了したまつもとなおこと申します。
自分の「好き」を大事に、かつ見て聞いて感じることが、自身に繋がり癒しになるかに辿り着いた時に、AMCに出会いました。
仕事に繋げるところまで行けるか分かりませんが、AMCでみんなが解放されたり、心が豊かになると確信はできているので、近いうちに発信していけたらと思っています。
よろしくお願いいたします。
follow me on

- newsign1989@gmail.com
金島魚月
Advanceコーチ
はじめまして!アートマインドコーチ金島魚月(かなしまなつき)です。
現在、伝統芸能に携わる企業に勤務している傍でアートマインドコーチの活動をスタートさせました。そのため、講師名を設けております。
これまでで一番思い出に残っている美術館は、香川県直島にある「地中美術館」です。
モネの睡蓮を広い空間で独り占めしたあの時間…対話し放題でした!みなさんのお気に入りの美術館や絵画もぜひ、教えてくだいね。
<コーチからのメッセージ>
正解も間違いもない世界。なんだか不安定な気がしますよね。
でも、セッションを終えた頃、頭も心も柔らかくなり、もしかしたら、すれ違う人にも少し優しい気持ちを持てるようになっているかもしれません。
難しいことは考えずに、一緒に絵画を観察することから始めてみませんか。
follow me on

- yoshirin312@gmail.com
吉府広子
Advanceコーチ
子どものアトリエ・ヒーローズ 吉府広子
【webサイト】
https://l.instagram.com/?u=httpkodomo-atelier-heroes.jimdo.com&e=ATMgVpiRR5A-embmv9pVGEDRnWatbEfs6G_V0_qYvNFFrfEQiRRbvW7M9fuMi9C90tpoAupShwolDLitOyEPFcaHi_Y2mX3qR2jVOA
子どもの自由創作のアトリエを主宰しております吉府(よしふ)です。
女子美術大学 芸術学部 芸術学科卒業 中学美術教員免許・学芸員資格・保育士資格・アートセラピー 子どもアトリエ歴20年
子ども達とアートを通して、自己肯定感を育て、自分なりの考え方を楽しく身につけるサポートさせていただきす。

- 090-9004-0527
- ikuyo_yoshida_viola0325@ymail.ne.jp
吉田郁世
Advanceコーチ
元英語教師、製薬業界出身の英文学研究者です。
【webサイト】
Facebook: https://www.facebook.com/ikuyo.yoshida.376
Instagram: @ikuyo_yoshida_viola0325
早稲田大学第一文学部卒業後、英国University of SussexにてMaster of Art修了、一橋大学大学院言語社会研究科博士課程満期退学。
文学と絵画、音楽、ファッション、社会学、精神医学、ダーウィニズムとの関連を幅広く研究しております。 絵画との出逢い・人との出逢いをリラックスして楽しみましょう!

- 0927762466
- info@d-rection.org
Taka
Advanceコーチ
【web】
https://direction-create.com/
初めまして! 伊藤孝明と申します。Takaと呼んでください、よろしくお願いします!
大学卒業から8年ほどアメリカでアパレルのバイヤーをやって、その後は夫婦で2年間のバックパッカー世界一周、帰国後は海外向けのデジタルコンテンツ制作&マーケティング会社を経営しております。
子供もの頃からアートが好きで、コンテンツ制作の会社を始めたのもそれがきっかけです。現在も写真の個展やアート制作を個人活動として行っています。
アートは、人の心を救ったりひらめきを与えたりしてくれる、答えのないクイズのようなものだと考えていて、アートを通してより多くの人の心を解放したり、才能を開花させるお手伝いができないかと模索していたところ、このアートマインドコーチングに出会いました。
趣味はキャンプ、山登り、水泳、そして世界中の美術館巡りですw
色んな方と仲良くなって沢山のアート仲間を作っていけたらとお思いますので、どうぞよろしくお願い致しいます。

内海加奈子
Advanceコーチ
【アメブロ】
https://ameblo.jp/ladymoon1515/entry-12790235615.html
はじめまして。 この度、アートマインドアドバンスコースを卒業しました内海加奈子と申します。
私は「起業したい」という想いをお持ちの方。 「副業をはじめたい」「完全在宅でお仕事をしたい」といった、女性の方々へのサポート活動を行っております。
私はビジネスに大切な5つの要素を「マインド」「スキル」「セールス力」「ブランディング」「チーム力」と捉えておりますが、アートマインドはこちらの「マインド」「セールス力」「ブランディング」を鍛えるのに、非常に適したコーチングだと思います。
アートとビジネス。 一見繋がりがないように、感じるかもしれません。 ですが「正解がないのが正解」というアートマインドの世界に触れ、セッションを行うことによって、思わぬアイデア生まれ、あなたのビジネスに繋がる可能性があるということを知って頂きたいと思います。

- amc-ymns.misawa@outlook.jp
三澤伊織
Advanceコーチ
山梨在住。休職期間にたまたま訪れた瀬戸内国際芸術祭のこえび隊として活動したことがきっかけで“アートの持つ楽しさ・驚き・癒し・感動”を体感し、自分にとってアートが大切なものとなりました。+゜*
<コーチからのメッセージ>
「もっともっと対話型絵画鑑賞・対話型アート鑑賞の輪を広げたい!」と思い、コーチとして歩み始めました!
私が初めて対話型鑑賞の体験会に参加した時に感じた「楽しい!絵を通じて話しを聞いてもらえるし、他の人の話しももっと聞きたくなる!この作品を見たことで自分の視野が広がったー!」との感動を、一人でも多くの方に体験してもらいたいと思っています。+゜*
ベーシック コーチ

上村誠
position

- +91-89898989898
- nick.knight@example.com
上村誠
position
follow me on
「アートマインドコーチング」コーチ養成講座は、下記の画像から専用ページをご覧ください。
